|
 |
| |
 |
 |
 |
 |
| ■読みかた |
|
|
にじゅうよんびっとからー 〜 24bit Color |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
| |
 |
 |
 |
 |
| ■意味 |
|
|
画像のカラー表示モードのひとつ。RGB の各チャンネルで 256 階調表現できるため、各チャンネルの合計、256×256×256=16,777,216 色表示できる。「 True Color 」、または 「 フルカラー 」 と呼ばれることもある。 |
|
| ■解説 |
|
|
デジタル画像の色数は 「 ビット 」 という2進数の単位を使って表現されます。よく使われる色数には、ファックスのような白と黒だけで表現する単純二値の 「 2ビット 」、256 色のカラーパレットを使って表現する 8 ビットの 「 インデックスカラー 」、ひと頃の携帯電話やノートパソコンに使われていた液晶ディスプレイのように 65,536 色まで表示できる 「 16 ビットカラー 」 などがあります。
「 24 ビットカラー 」 はフルカラーやトゥルーカラーと呼ばれることもありますが、これは 16,777,216 色もあれば、人の目には自然な色の画像を表現できると言われているからです。
| |
| ビット |
呼び方・他 |
表現できる色数 |
| 2 |
モノクロ2階調 ( 単純二値 ) |
白と黒の2色 |
| 4 |
|
16 色 |
| 8 |
インデックスカラー |
256 色 |
| 16 |
ハイカラー |
65,536 色 |
| 24 |
フルカラー ( True Color ) |
16,777,216 色 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|